6(7) 人・心・体 体 Flashcards
人体への影響を調べる
じんたいへのえいきょうをしらべる
to examine the effect on the human body
体格が/のいい(子供)
たいかくが/のいい(こども)
a well built child
体力が衰える
たいりょくがおとろえる
to lose physical strength
筋力がつく
きんりょくがつく
to build muscle strength
(太腿の)筋を痛める
(ふたももの)すじをいためる
to injure a muscle in the thigh
背筋を伸ばす
せすじをのばす
to straighten one’s back
内臓脂肪を減らす
ないぞうしぼうをへらす
to reduce visceral fat
顎が外れる
あごがはずれる
to dislocate one’s jaw
眉を整える
まゆをととのえる
to shape one’s eyebrows
(机に)肘をつく
(つくえに)ひじをつく
to rest one’s elbows on the desk
血管が詰まる
けっかんがつまる
to have blocked veins
近視を矯正する
きんしをきょうせいする
to correct nearsightedness
発育が遅れている
はついくがおくれている
to have a developmental delay
(体の)不調を訴える
(からだの)ふちょうをうったえる
to complain about one’s poor physical condition
唾を吐く
つばをはく
to spit
(手のひらに)汗をかく
(てのひらに)あせをかく
one’s palms sweat
垢がたまる
あかがたまる
grime collects
尿の検査を受ける
にょうのけんさをうける
to have a urine test
片膝をつく
かたひざをつく
to kneel down on one knee
上半身
じょうはんしん
upper body
下半身
かはんしん
lower body
全身
ぜんしん
whole body
半身
はんしん
half the body, half length
八頭身
はっとうしん
a beautiful well-proportioned woman