8(1) 基本的概念 時 Flashcards
基本的概念
きほんてきがいねん
fundamental idea
時
とき
time, hour
臨時雇いで働く
りんじやといではたらく
to work on a temporary basis
(結婚式の)日取りが決まる
(けっこんしきの)ひどりがきまる
the date for the wedding is set
日頃から親しくしている
ひごろからしたしくしている
to be friendly with someone for a long time
年度末に決算する
ねんどまつにけっさんする
to close accounts at the end of the fiscal year
一時も我慢できない
いっときもがまんできない
to be unable to stand even a moment
一時の迷いに過ぎない
いちじのまよいにすぎない
to be nothing but a momentary confusion
(団らんの)一時を楽しむ
(だんらんの)ひとときをたのしむ
to enjoy time together with one’s family
一瞬の出来事
いっしゅんのできごと
a split second event
一頃の人気が廃れた
ひところのにんきがすたれた
someone/something is not as popular as before
夜間の仕事に就く
やかんのしごとにつく
to get a nighttime job
つかの間の夢に終わった
つかのまのゆめにおわった
to have ended up only a fleeting dream
期限が迫っている
きげんがせまっている
the deadline is drawing near
周期が短い
しゅうきがみじかい
to have a short cycle
(山奥で)夏場を過ごす
(やまおくで)なつばをすごす
to spend summer deep in the mountains
日にちが経つ
ひにちがたつ
time goes by
目下のところ原因不明
もっかのところげんいんふめい
the cause is not known at the moment
末が楽しみだ
すえがたのしみだ
to look forward to a person’s future
従来(のやり方)に倣う
じゅうらい(のやりかた)にならう
to follow the traditional approach
前途が危うい
ぜんとがあやうい
to have a tough road ahead
来年以降に先送りする
らいねんいこうにさきおくりする
to postpone something to next year onward
連休の最終日
れんきゅうのさいしゅうび
the last day of the consecutive holidays
時
とき
time, hour