5(4) 芸術・学問 算数・数学 Flashcards
(131 cards)
芸術
げいじゅつ
the arts
学問
がくもん
study, learning
算数
さんすう
arithmetic
数学
すうがく
mathematics
エンゲル係数が高い
エンゲルけいすうがたかい
Engel’s coefficient is high
物価指数が上がる
ぶっかしすうがあがる
the price index rises
計算が狂っている
けいさんがくるっている
the calculation is wrong
暗算で合計を出す
あんざんでごうけいをだす
to figure out a sum in one’s head
円をドルに換算する
えんをドルにかんさんする
to convert yen into dollars
統計を出す
とうけいをだす
to gather statistics on something
アンケートの集計
アンケートのしゅうけい
questionnaire results
(消費税の)比率が上がる
(しょうひぜいの)ひりつがあがる
the consumption tax rate goes up
(受験の)倍率が高い
(じゅけんの)ばいりつがたかい
to have a highly competitive entrance exam
(雨の)確率が低い
(あめの)かくりつがひくい
there’s a low probability of rain
違った角度から見る
ちがったかくどからみる
to look at something from a different angle
直角に交わる
ちょっかくにまじわる
to cross at right angles to each other
方程式を立てる
ほうていしきをたてる
to set up an equation
計り知れない数に達する
はかりしれないかずにたっする
to reach an immeasurable number
出席者の総数
しゅっせきしゃのそうすう
the total number of attendees
概数で示す
がいすうでしめす
to show in round numbers
桁が違う
けたがちがう
to be in a different class
差し引きゼロになる
さしひきゼロになる
to break even
誤差が生じる
ごさがしょうじる
to have a margin of error
3等分に割る
3とうぶんにわる
to divide something into three equal parts