8(4) 基本的概念 特徴・様相 Flashcards
基本的概念
きほんてきがいねん
fundamental idea
特徴
とくちょう
feature, trait, characteristic
様相
ようそう
aspect
空模様が怪しい
そらもようがあやしい
it looks like rain
現状を打開する
げんじょうをだかいする
to break the present situation
現状の回復に努める
げんじょうのかいふくにつとめる
to try to recover the original condition
帯状に分布している
おびじょうにぶんぷしている
to be distributed in a belt
実情に即した対策
じつじょうにそくしたたいさく
a measure based on the real situation
無表情を装う
むひょうじょうをよそおう
to pretend to be calm
雇用情勢を踏まえる
こうようじょうせいをふまえる
to be based on the employment situation
国際色にあふれている
こくさいしょくにあふれている
to be filled with an international flavor
(提案に)難色を示す
(ていあんに)なんしょくをしめす
to disapprove of a proposal
飾り気のない(服装)
かざりけのない(ふくそう)
plain clothes
熱気が高まる
ねっきがたかまる
to become wild with excitement
(災害を)未然に防ぐ
(さいがいを)みぜんにふせぐ
to forestall a disaster
日本独特の味
にほんどくとくのあじ
a taste unique to Japan
夏特有の風情
なつとくゆうのふぜい
an atmosphere typical of summer
国民に固有の権利
こくみんにこゆうのけんり
inalienable rights of the citizens
至急の用事ができた
しきゅうのようじができた
to have got urgent business
想像力の欠如
そうぞうりょくのけつじょ
lack of imagination
野性味が/のある(男性)
やせいみが/のある(だんせい)
a man with a rugged nature
様
さま
way, manner, situation
polite suffice
有様
ありさま
state, condition, circumstances
死に様
しにさま
manner of death