4(6) 制度・流通 メディア・通信・コンピュータ Flashcards
(163 cards)
制度
せいど
system, institution
流通
りゅうつう
circulation of money or goods, distribution
通信
つうしん
communication, transmission
報道統制が厳しい
ほうどうとうせいがきびしい
press controls are strict
苦言を呈する
くげんをていする
to give someone candid advice
マスコミを賑わしている
マスコミをにぎわしている
to make headlines
取材が殺到する
しゅざいがさっとうする
to be inundated with interviews
新聞の一面を飾る
しんぶんのいちめんをかざる
to make the front page of the paper
倫理が問われる
りんりがとわれる
one’s ethics are questioned
スクープをつかむ
to get a scoop
チャンネルを奪い合う
チャンネルをうばいあう
to fight over the TV channel
記者会見を打ち切る
きしゃかいけんをうちきる
to accept no further questions at the press conference
封を切る
ふうをきる
to open and envelope
ブログが炎上する
ブログがえんじょうする
a blog gets flamed
文書で回答する
ぶんしょでかいとうする
to reply in writing
ネット上に映像を公開する
ネットじょうにえいぞうをこうかいする
to release a video image on the net
(パソコンの)セキュリティーを強化する
(パソコンの)セキュリティーをきょうかする
to increase one’s computer internet security
データの復元を試みる
データのふくげんをこころみる
to try to restore the data to its original state
(写真を)スキャナーで取り込む
(しゃしんを)スキャナーでとりこむ
to use a scanner to capture images
放す
はなす
(trans.) to release, to let go, to free
放れる
はなれる
(intrans.) to get free, to be freed, to be released
放送
ほうそう
broadcast, broadcasting
放送局
ほうそうきょく
broadcasting station, broadcaster
放送網
ほうそうもう
broadcasting network