Deck4-0-100 Flashcards
望む
hope
彼は私との結婚を望んでいます。
かれ は わたし と の けっこん を のぞんで います 。
He’s hoping to marry me.
単純
simple uncomplicated
彼は単純な人です。
かれ は たんじゅんな ひと です。
He’s a simple-minded person.
翻訳
translation (of texts)
彼の翻訳は分かりやすいですよ。
かれ の ほんやく は わかりやすい です よ。
His translation is easy to understand.
論文
thesis paper
論文を仕上げないと卒業できませんよ。
ろんぶん を しあげない と そつぎょう できません よ。
You can’t graduate if you don’t finish your thesis.
継続
continuation succession
ものごとは根気よく継続することが大切です。
ものごと は こんき よく けいぞく する こと が たいせつ です。
Whatever you do, it’s important to keep at it persistently.
生命
life (formal)
生命は海から始まったと言われている。
せいめい は うみ から はじまった と いわれて いる。
Life is said to have started in the sea.
敵
enemy foe
あそこに敵がひそんでいる。
あそこ に てき が ひそんで いる。
The enemy is lurking there.
単位
unit credit
メートルは長さの単位です。
メートル は ながさ の たんい です。
The meter is a unit of length.
複数
plural multiple
複数のレポートをひとつにまとめています。
ふくすう の レポート を ひとつ に まとめて います。
I’m putting multiple reports together in one.
確実
certain sure
彼女が将来、大統領になることは確実です。
かのじょ が しょうらい、だいとうりょう に なる こと は かくじつ です。
It is certain that she will become the president in the future.
低
low
彼は低賃金で働いているんだ。
かれ は てい ちんぎん で はたらいて いる ん だ。
He’s working for a low wage.
募集
recruitment collection
私の会社で社員を募集しています。
わたし の かいしゃ で しゃいん を ぼしゅう して います。
My company is recruiting new staff.
級
grade class
彼は書道3級です。
かれ は しょどう 3 きゅう です。
He has a class three certificate in Japanese calligraphy.
証明
proof demonstration
容疑者のアリバイが証明されました。
ようぎしゃ の アリバイ が しょうめい されました。
The suspect’s alibi has been proven.
単に
simply just
適切
appropriate adequate
彼は適切な言葉で説明してくれました。
かれ は てきせつな ことば で せつめい して くれました。
He explained it to me in appropriate terms.
財産
fortune asset
彼は株で財産の半分を失ったの。
かれ は かぶ で ざいさん の はんぶん を うしなった の。
He lost half his assets in the stock market.
作家
writer novelist
彼女は有名な作家です。
かのじょ は ゆうめいな さっか です。
She is a well-known writer.
ようやく
at last at long last
ようやくゴールが見えてきました。
ようやく ゴール が みえて きました。
At long last, we can see the finish line.
形式
form format
書類は形式を守って作ってください。
しょるい は けいしき を まもって つくって ください。
Please follow the format of the documents.
違反
violation breach
彼は校則に違反しました。
かれ は こうそく に いはん しました。
He violated school regulations.
義務
duty obligation
労働は国民の義務です。
ろうどう は こくみん の ぎむ です。
It’s a citizen’s duty to work.
公式
official
今後の方針が公式に発表されました。
こんご の ほうしん が こうしき に はっぴょう されました。
The future policy has been officially announced.
場面
scene situation
ここがいちばん面白い場面です。
ここ が いちばん おもしろい ばめん です。
This is the most interesting scene.