Deck5-800-900 Flashcards
(100 cards)
知的
intelligent
彼はすごく知的な人です。
かれ は すごく ちてきな ひと です。
He’s very intelligent.
真実
true fact
真実は一つです。
しんじつ は ひとつ です。
There is only one true fact.
相場
market price
この辺りの家賃の相場はいくらですか。
この あたり の やちん の そうば は いくら です か。
What is the market rent around here?
拒否
rejection
彼女は出席を拒否した。
かのじょ は しゅっせき を きょひ した。
She refused to attend.
防衛
defense protection
チャンピオンがタイトルを防衛した。
チャンピオン が タイトル を ぼうえい した。
The champion defended his title.
どうやら
looks like apparently
明日はどうやら雨らしいよ。
あした は どうやら あめ らしい よ。
It looks like it’s going to rain tomorrow.
収集
collection gathering
彼の趣味は切手収集です。
かれ の しゅみ は きって しゅうしゅう です。
His hobby is collecting stamps.
各種
each kind various
図書館には各種の雑誌がそろっています。
としょかん に は かくしゅ の ざっし が そろって います。
There are various magazines in the library.
根本
basis root
問題の根本を見直しましょう。
もんだい の こんぽん を みなおしましょう。
Let’s get to the root of the problem.
主体
agent main constituent
政治は国民主体であるべきです。
せいじ は こくみん しゅたい で ある べき です。
The government should be for the people.
経る
go through undergo
彼は新聞記者を経て作家になりました。
かれ は しんぶん きしゃ を へて さっか に なりました。
He became a writer after working as a journalist.
流通
circulation distribution
今日は流通の仕組みを勉強しましょう。
きょう は りゅうつう の しくみ を べんきょう しましょう。
Let’s study the distribution mechanism today.
要請
request demand
その国の政府は各国に支援を要請した。
その くに の せいふ は かっこく に しえん を ようせい した。
The government of that country requested aid from other nations.
廃止
abolishment
その制度は廃止されました。
その せいど は はいし されました。
The system was abolished.
確定
(final) decision
試合の代表メンバーが確定した。
しあい の だいひょう メンバー が かくてい した。
The team members of the game have been decided.
振り返る
turn one’s head look back on
学生時代を懐かしく振り返ったんだ。
がくせい じだい を なつかしく ふりかえった ん だ。
I looked back on my school days fondly.
退職
retirement quitting a job
私は今月いっぱいで退職します。
わたし は こんげつ いっぱい で たいしょく します。
I’m quitting my job at the end of this month.
殺人
murder homicide
その殺人事件は白昼に起こったんだ。
その さつじん じけん は はくちゅう に おこった ん だ。
The murder was committed during daylight.
もはや
already no longer
もはや彼の助けは必要じゃないの。
もはや かれ の たすけ は ひつよう じゃ ない の。
I no longer need his help.
生かす
apply make use of
彼女は語学力を仕事に生かしているね。
かのじょ は ごがく りょく を しごと に いかして いる ね。
She’s making use of her language skills in her job.
決勝
final game championship
僕たちは頑張って決勝まで進んだよ。
ぼく たち は がんばって けっしょう まで すすんだ よ。
We worked hard and advanced to the finals.
所属
belonging affiliation
学校では音楽部に所属していました。
がっこう で は おんがく ぶ に しょぞく して いました。
I used to be a member of the music club at school.
演じる
perform play
彼はよく刑事の役を演じるね。
かれ は よく けいじ の やく を えんじる ね。
He often plays a detective.
帯
belt sash
この帯は長すぎます。
この おび は なが すぎます。
This sash is too long.