Deck4-300-400 Flashcards
(100 cards)
信仰
faith religious belief
信仰は心の支えです。
しんこう は こころ の ささえ です。
Faith uplifts one’s spirit.
解放
release setting free
人質が解放されてよかった。
ひとじち が かいほう されて よかった。
I’m glad that the hostage has been released.
カバー
cover covering (loan word)
本にカバーを掛けました。
ほん に カバー を かけました。
I put a cover on the book.
発電
generation of electricity
ここでは太陽エネルギーを使って発電しています。
ここ で は たいよう エネルギー を つかって はつでん して います。
We generate electricity with solar energy here.
損害
damage loss
町は台風で大きな損害を受けたんだ。
まち は たいふう で おおきな そんがい を うけた ん だ。
The town was greatly damaged in the typhoon.
電力
electric power electricity
このエアコンはあまり電力を使いません。
この エアコン は あまり でんりょく を つかいません。
This air conditioner doesn’t use much electricity.
矛盾
contradiction
彼の言っていることは矛盾しています。
かれ の いって いる こと は むじゅん して います。
What he says is contradictory.
性能
performance capacity
今度のパソコンは性能がすごく良い。
こんど の パソコン は せいのう が すごく いい。
The performance of this new computer is extremely good.
大いに
a lot to the great extent
大いに学び、大いに遊びなさい。
おおいに まなび、おおいに あそびなさい。
Study a lot, play a lot.
影
shadow shade
窓に男性の影が映っています。
まど に だんせい の かげ が うつって います。
There is a man’s shadow reflected in the window.
性質
nature property
この犬は穏やかな性質だよ。
この いぬ は おだやかな せいしつ だ よ。
This dog has a calm nature.
必死
desperate
学生たちは授業に付いていくのに必死です。
がくせい たち は じゅぎょう に ついていく の に ひっし です 。
Students are desperately trying to catch up with the class.
神経
nerves
彼は神経が細かいですね。
かれ は しんけい が こまかい です ね。
He is very sensitive.
意義
meaning significance
この事業には大きな意義があります。
この じぎょう に は おおきな いぎ が あります。
This project has enormous significance.
延長
extension prolongation
国会の会期が延長されたわね。
こっかい の かいき が えんちょう された わ ね。
The Diet session has been extended.
観客
audience spectator
観客は興奮していたよ。
かんきゃく は こうふん して いた よ。
The spectators were excited.
武器
weapon arms
彼らは武器を取り、立ち上がった。
かれら は ぶき を とり、たちあがった。
They took arms and stood up.
深刻
serious grave
これは深刻な問題です。
これ は しんこくな もんだい です。
This is a serious problem.
方面
direction area
沖縄方面にお出かけの方は台風にご注意ください。
おきなわ ほうめん に おでかけ の かた は たいふう に ごちゅうい ください。
People heading for the Okinawa area should be careful of typhoons.
直前
just before immediately prior
彼は旅行の直前に熱が出たの。
かれ は りょこう の ちょくぜん に ねつ が でた の。
He got a fever just before going on a trip.
部品
parts accessories
車の部品を取り替えたんだ。
くるま の ぶひん を とりかえた ん だ。
I changed some parts of the car.
慎重
discreet prudent
もう一度慎重に見直しましょう。
もう いちど しんちょう に みなおしましょう。
Let’s prudently review it again.
学問
learning scholarship
彼は少年の頃から学問が好きでした。
かれ は しょうねん の ころ から がくもん が すき でした。
He’s liked to learn ever since he was a little boy.
伸ばす
stretch grow (something)
ストレッチで筋肉を伸ばしましょう。
ストレッチ で きんにく を のばしましょう。
Let’s stretch our muscles with exercises.