Deck5-100-200 Flashcards

1
Q

日光

A

sunshine sunlight

この部屋は日光がよく当たるね。

この へや は にっこう が よく あたる ね。

This room gets quite a lot of sunshine.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

空想

A

fantasy daydreams

彼は空想にふけっているの。

かれ は くうそう に ふけって いる の。

He’s daydreaming.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

A

intuition hunch

女の勘を甘く見てはいけません。

おんな の かん を あまく みて は いけません。

Don’t underestimate a female intuition.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

ものすごい

A

tremendous

夕方、ものすごい雨が降ったね。

ゆうがた、 ものすごい あめ が ふった ね。

There was a tremendous downpour earlier this evening.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

映す

A

reflect (something) project (an image)

彼女は自分の姿を鏡に映したの。

かのじょ は じぶん の すがた を かがみ に うつした の。

She looked at herself in the mirror.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

熱帯

A

tropics

店に熱帯の果物が並んでいますよ。

みせ に ねったい の くだもの が ならんで います よ。

There are tropical fruits lining up in the shop.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

揉む

A

rub massage

肩を揉んでください。

かた を もんで ください。

Please massage my shoulders.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

合図

A

signal sign

車掌が発車の合図をしたよ。

しゃしょう が はっしゃ の あいず を した よ。

The conductor gave a signal for departure.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

夜明け

A

dawn daybreak

夜明けと共に目が覚めたんだ。

よあけ と とも に め が さめた ん だ。

I awoke at daybreak.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

有能

A

competent capable

彼女はとても有能な部下です。

かのじょ は とても ゆうのうな ぶか です。

She’s a very capable subordinate.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

望み

A

desire hope

私の望みは海外で暮らすことです。

わたし の のぞみ は かいがい で くらす こと です。

I want to live abroad.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

アクセント

A

accent stress

アメリカ英語とイギリス英語ではアクセントが違うことがあるね。

アメリカ えいご と イギリス えいご で は アクセント が ちがう こと が ある ね。

American English and British English can be different in their accents.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

揚げる

A

fry

彼女は夕食に天ぷらを揚げました。

かのじょ は ゆうしょく に てんぷら を あげました。

She fried some tempura for dinner.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

A

bundle bunch

これは一束で300円です。

これ は ひと たば で 300 えん です。

These are 300 yen a bunch.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

夕日

A

setting sun

夕日が西の空に沈んだね。

ゆうひ が にし の そら に しずんだ ね。

The evening sun set in the western sky.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

暮れる

A

get dark

日が暮れる前に帰りましょう。

ひ が くれる まえ に かえりましょう。

Let’s go home before it gets dark.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

オルガン

A

organ (music)

僕たちはオルガンに合わせて賛美歌を歌ったんだ。

ぼく たち は オルガン に あわせて さんびか を うたった ん だ。

We sang hymns with an organ accompaniment.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

貸し

A

loan

彼には貸しがあるの。

かれ に は かし が ある の。

He owes me one.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

縫う

A

sew stitch

彼女は子供のスカートを縫ったんだ。

かのじょ は こども の スカート を ぬった ん だ。

She sewed a child’s skirt.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

儲ける

A

make a profit make money

先月は株で100万円儲けたの。

せんげつ は かぶ で 100 まん えん もうけた の。

I made a million yen in the stock market last month.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

延びる

A

extend be postponed

工事の予定が1か月延びてしまった。

こうじ の よてい が 1 かげつ のびて しまった。

The construction schedule has been postponed for one month.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

むける

A

come off peel

日焼けで皮がむけた。

ひやけ で かわ が むけた。

My skin peeled due to sunburn.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

明かり

A

light lighting

部屋の明かりをつけましょう。

へや の あかり を つけましょう 。

Let’s turn on the room light.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

近頃

A

recently these days

近頃、彼女の様子がおかしい。

ちかごろ、かのじょ の ようす が おかしい。

She’s been acting strangely these days.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
体温
body temperature ## Footnote 今朝の体温は36度でした。 けさ の たいおん は 36 ど でした。 My temperature this morning was 36 degrees.
26
枚数
number of flat things ## Footnote コピーの枚数を数えてください。 コピー の まいすう を かぞえて ください。 Please count the number of copies.
27
両側
both sides ## Footnote 道の両側にたくさんお店がありますよ。 みち の りょうがわ に たくさん おみせ が あります よ。 There are a lot of stores on both sides of the road.
28
県庁
prefectural office ## Footnote あの白い建物が県庁です。 あの しろい たてもの が けんちょう です。 That white building is the prefectural office.
29
grease lard ## Footnote この肉は脂が多い。 この にく は あぶら が おおい。 This meat is greasy.
30
憎む
hate detest ## Footnote 彼はもう彼女を憎んではいないよ。 かれ は もう かのじょ を にくんで は いない よ。 He no longer hates her.
31
眺め
view prospect ## Footnote ここからの眺めは最高です。 ここ から の ながめ は さいこう です。 The view from here is fantastic.
32
索引
index ## Footnote 索引はたいてい本の後ろに付いていますよ。 さくいん は たいてい ほん の うしろ に ついています よ 。 The index can be usually found at the end of the book.
33
混ざる
be mixed be stirred ## Footnote 水と油は混ざりません。 みず と あぶら は まざりません。 Water and oil don't mix.
34
一段と
more further ## Footnote 物価は一段と上昇しそうだね。 ぶっか は いちだん と じょうしょう しそう だ ね。 It seems that the prices are going up even further.
35
衣服
clothes outer clothing ## Footnote 彼の会社は衣服を扱っているよ。 かれ の かいしゃ は いふく を あつかって いる よ。 His company sells clothes.
36
ヘリコプター
helicopter ## Footnote 事故現場の上空をヘリコプターが飛んでいます。 じこ げんば の じょうくう を ヘリコプター が とんで います。 There's a helicopter flying over the accident site.
37
たちまち
in a moment suddenly ## Footnote 空がたちまち曇ってきたね。 そら が たちまち くもって きた ね。 The sky suddenly clouded over.
38
担ぐ
shoulder carry ## Footnote 彼は大きな荷物を担いできたの。 かれ は おおきな にもつ を かついで きた の。 He came carrying large luggage.
39
万一
if by any chance just in case ## Footnote 万一のために保険に入ったの。 まんいち の ため に ほけん に はいった の。 I bought insurance just in case.
40
大小
size ## Footnote 応募作品の大小は問いません。 おうぼ さくひん の だいしょう は といません。 Submissions of all sizes are accepted.
41
要点
main point gist ## Footnote 話の要点だけ教えてください。 はなし の ようてん だけ おしえて ください。 Please tell me just the main point of the talk.
42
真っ先
first thing first ## Footnote 合格を真っ先に両親に伝えたの。 ごうかく を まっさき に りょうしん に つたえた の。 I told my parents first that I had passed the exam.
43
鈍い
dull slow ## Footnote 今日は頭の回転が鈍いです。 きょう は あたま の かいてん が にぶい です。 My brain is working slowly today.
44
花嫁
bride ## Footnote 花嫁が父親と一緒に入ってきましたね。 はなよめ が ちちおや と いっしょ に はいって きました ね。 The bride came in with her father.
45
向かい
opposite side ## Footnote 向かいの席が空いていますよ。 むかい の せき が あいて います よ。 The seat opposite is vacant.
46
苦しめる
torment (someone) trouble (someone) ## Footnote 強い日差しが選手たちを苦しめたの。 つよい ひざし が せんしゅ たち を くるしめた の。 The strong sunlight troubled the athletes.
47
大して
(not) very (not that) much ## Footnote 彼は大して嬉しそうには見えなかったよね。 かれ は たいして うれし そう に は みえなかった よ ね。 He didn't look that happy.
48
亡くす
lose (in death) ## Footnote 昨年、友人を亡くしました。 さくねん、ゆうじん を なくしました。 I lost my friend last year.
49
時速
speed per hour ## Footnote 新幹線の最高時速は300キロです。 しんかんせん の さいこう じそく は 300 キロ です。 The highest speed of the shinkansen train is 300 km per hour.
50
消毒
disinfection sterilization ## Footnote 足の傷を消毒したわ。 あし の きず を しょうどく した わ。 I disinfected the wound on my foot.
51
能率
efficiency of work etc. done in a certain time period ## Footnote この方法だと能率がいいですね。 この ほうほう だと のうりつ が いい です ね。 This method is more efficient.
52
湿気
humidity dampness ## Footnote この部屋は暗くて湿気が多いね。 この へや は くらくて しっけ が おおい ね。 This room is dark and damp.
53
小麦
wheat ## Footnote 小麦はいろいろな食べ物に使われている。 こむぎ は いろいろな たべもの に つかわれて いる 。 Wheat is used in many foods.
54
生ずる
arise bring about ## Footnote 彼の声明は疑惑を生ずるであろう。 かれ の せいめい は ぎわく を しょうずる で あろう 。 His statement will raise doubts.
55
はめる
put (something) into a hole frame etc. ## Footnote 彼女は指輪をたくさんはめていますね。 かのじょ は ゆびわ を たくさん はめて います ね。 She's wearing a lot of rings.
56
快晴
clear and fine weather ## Footnote 今日は快晴ですね。 きょう は かいせい です ね。 Today's weather is clear and fine.
57
噴火
eruption ## Footnote 島で火山が噴火したよ。 しま で かざん が ふんか した よ。 There was a volcano eruption in the island.
58
強気
assertiveness being strong-willed ## Footnote 彼女は強気な女性ですね。 かのじょ は つよきな じょせい です ね。 She's a strong-willed woman.
59
見下ろす
look down ## Footnote 山の頂上からふもとを見下ろしたの。 やま の ちょうじょう から ふもと を みおろした の。 I looked down on the foothills from the top of the mountain.
60
chain ## Footnote 犬を鎖でつなぎました。 いぬ を くさり で つなぎました。 I tied up the dog with a chain.
61
祖先
ancestor ## Footnote 犬も猫も祖先は同じ動物らしいよ。 いぬ も ねこ も そせん は おなじ どうぶつ らしい よ。 I hear that the ancestor of dogs and cats is the same animal.
62
潜る
dive go under the water ## Footnote 彼は長い間、海に潜っていたの。 かれ は ながい あいだ 、 うみ に もぐって いた の。 He was diving in the sea for a long time.
63
fence wall ## Footnote 猫が塀の上で寝ているぞ。 ねこ が へい の うえ で ねて いる ぞ。 A cat is sleeping on top of the wall.
64
暮れ
dusk the end (of a season or a year) ## Footnote 暮れは用事が多くて忙しいです。 くれ は ようじ が おおくて いそがしい です。 I'm busy with a lot of things at the end of the year.
65
ほえる
bark roar ## Footnote どこかで犬がほえていますね。 どこ か で いぬ が ほえて います ね 。 A dog is barking somewhere.
66
風船
balloon ## Footnote 子供が風船を膨らませているね。 こども が ふうせん を ふくらませて いる ね。 The child is blowing up a balloon.
67
引き分け
draw tie ## Footnote この勝負は引き分けです。 この しょうぶ は ひきわけ です。 This match is a draw.
68
逆らう
go against rebel ## Footnote 親に逆らうのは良くないことです。 おや に さからう の は よくない こと です。 It's not good to rebel against your parents.
69
rice plant ## Footnote 日本は稲の品種が多いよ。 にっぽん は いね の ひんしゅ が おおい よ。 There's a variety of rice in Japan.
70
金庫
strong box safe ## Footnote ホテルの金庫に貴重品を入れたよ。 ホテル の きんこ に きちょう ひん を いれた よ。 I put my valuables in the safe at the hotel.
71
慰める
console comfort ## Footnote 友人が慰めてくれました。 ゆうじん が なぐさめて くれました。 My friend consoled me.
72
black ink ## Footnote 服に墨がついちゃった。 ふく に すみ が ついちゃった。 I got a black ink stain on my clothes.
73
nail spike ## Footnote 釘を踏んでケガをしました。 くぎ を ふんで ケガ を しました。 I injured myself stepping on a nail.
74
見かけ
looks appearance ## Footnote 彼は見かけによらず優しいね。 かれ は みかけ に よらず やさしい ね。 He's kind despite his appearance.
75
コンセント
outlet ## Footnote プラグをコンセントに挿し込んだよ。 プラグ を コンセント に さしこんだ よ。 I put the plug into the outlet.
76
香水
perfume ## Footnote 香水のいい香りがした。 こうすい の いい かおり が した。 There was a nice scent of perfume.
77
知らせ
notice news ## Footnote 今日、合格の知らせをもらいました。 きょう、ごうかく の しらせ を もらいました。 Today I received a notice that I passed.
78
区切る
divide partition ## Footnote フロアはパーティションで区切られています。 フロア は パーティション で くぎられて います。 The floor is divided by partitions.
79
帰す
send (someone) home ## Footnote 学校は生徒たちを午前中に帰したね。 がっこう は せいと たち を ごぜん ちゅう に かえした ね。 The school sent the students home in the morning.
80
植木
garden plant ## Footnote 植木に水をやりました。 うえき に みず を やりました。 I watered the plant.
81
放る
fling throw ## Footnote ボールを空中に放ったの。 ボール を くうちゅう に ほうった の。 I threw a ball in the air.
82
雑音
noise interference ## Footnote 雑音がひどくて声が聞こえません。 ざつおん が ひどくて こえ が きこえません。 The background noise is so loud that I can't hear your voice.
83
中途
halfway ## Footnote 私は中途採用で入社しました。 わたし は ちゅうと さいよう で にゅうしゃ しました。 I joined the company as a mid-career worker.
84
ロッカー
locker ## Footnote 荷物を駅のロッカーに入れた。 にもつ を えき の ロッカー に いれた。 I put my luggage in a locker at the station.
85
family name surname ## Footnote 結婚して姓が変わりました。 けっこん して せい が かわりました。 I got married and changed my family name.
86
技師
engineer technician ## Footnote 彼はレントゲン技師です。 かれ は レントゲン ぎし です。 He is a radiographer.
87
器用
skillful being good with one's hands ## Footnote 彼はかなり器用な人です。 かれ は かなり きような ひと です。 He is very good with his hands.
88
賞品
things given as a prize ## Footnote パーティーのビンゴの賞品は何がいいだろう。 パーティー の ビンゴ の しょうひん は なに が いい だろう。 What shoud we give as a prize for a bingo game at the party?
89
開催
holding (of an event) opening ## Footnote 京都で国際会議が開催された。 きょうと で こくさい かいぎ が かいさい された。 An international conference was held in Kyoto.
90
議員
legislator assembly member ## Footnote 彼は国会議員です。 かれ は こっかい ぎいん です。 He's a legislator.
91
装置
equipment device ## Footnote 実験にはこの装置を使います。 じっけん に は この そうち を つかいます。 We'll use this equipment in our experiment.
92
通過
passing passage ## Footnote 次の駅は通過します。 つぎ の えき は つうか します。 This train will skip the next station.
93
従来
up to now conventional ## Footnote このプリンターは従来のものより速い。 この プリンター は じゅうらい の もの より はやい。 This printer works faster than conventional models.
94
普及
spread diffusion ## Footnote ゴミのリサイクルが普及している。 ゴミ の リサイクル が ふきゅう して いる。 Garbage recycling has become widespread.
95
存在
existence ## Footnote 宇宙人は存在すると思いますか。 うちゅうじん は そんざい する と おもいます か。 Do you think that aliens exist?
96
昭和
the Showa era ## Footnote 私の両親は昭和生まれです。 わたし の りょうしん は しょうわ うまれ です。 My parents were born in the Showa era.
97
騒がしい
noisy loud ## Footnote 何だか表が騒がしい。 なんだか おもて が さわがしい。 It's kind of noisy outside.
98
迎え
greeting picking (someone) up ## Footnote 駅まで迎えに来てください。 えき まで むかえに きて ください。 Please come pick me up at the station.
99
勤め
work duties ## Footnote 来月で勤めを辞めます。 らいげつ で つとめ を やめます。 I'll quit my work next month.
100
地元
local area one's hometown ## Footnote 大学を出たあと、地元で就職しました。 だいがく を でた あと、じもと で しゅうしょく しました。 After graduating from university, I found a job in my hometown.