Deck6-300-400 Flashcards
(100 cards)
早める
move forward (time schedule etc.) expedite
集合時間を30分早めました。
しゅうごう じかん を 30 ぷん はやめました。
I pushed forward the meeting 30 minutes.
弱める
weaken (something)
火を弱めてください。
ひ を よわめて ください。
Please turn down the heat.
落ち着き
calm composure
弟は落ち着きが足りません。
おとうと は おちつき が たりません。
My little brother lacks composure.
油絵
oil painting
趣味で油絵を描いています。
しゅみ で あぶらえ を かいて います。
I draw oil paintings as a hobby.
手本
model good example
手本を見ながら習字をしました。
てほん を みながら しゅうじ を しました。
I practiced calligraphy by looking at the models.
改まる
be renewed be improved
年号が改まりました。
ねんごう が あらたまりました。
The name of the era has been renewed.
浜辺
beach area around the seashore
浜辺できれいな貝がらを拾いました。
はまべ で きれいな かいがら を ひろいました。
I picked up a beautiful shell on the beach.
家出
running away from home
彼の息子が家出したそうよ。
かれ の むすこ が いえで した そう よ。
I heard that his son ran away from home.
観衆
audience spectators
スタジアムは観衆で満員だったよ。
スタジアム は かんしゅう で まんいん だった よ。
The stadium was full of spectators.
ジーパン
jeans
彼はいつもジーパンをはいているね。
かれ は いつも ジーパン を はいて いる ね。
He always wears jeans.
名札
name tag
生徒たちは校内では名札をつけます。
せいと たち は こうない で は なふだ を つけます。
Students wear name tags on campus.
防火
fire prevention
学校で防火訓練がありました。
がっこう で ぼうか くんれん が ありました。
We had a fire drill at school.
産婦人科
obstetrics and gynecology department
最近、産婦人科の不足が問題になっているね。
さいきん、さんふじんか の ふそく が もんだい に なって いる ね。
A shortage of obstetrics and gynecology specialists has become a problem lately.
未婚
being unmarried being single
彼はまだ未婚です。
かれ は まだ みこん です。
He’s still single.
過労
overwork
彼は過労のために倒れたの。
かれ は かろう の ため に たおれた の。
He collapsed from overwork.
頑丈
solid secure
錠を頑丈なものに替えました。
じょう を がんじょうな もの に かえました。
I replaced the lock with a more secure one.
値打ち
(subjective) value worth
この絵はとても値打ちがあります。
この え は とても ねうち が あります。
This painting is very valuable.
使用人
servant
彼は使用人を首にしたよ。
かれ は しようにん を くび に した よ。
He fired the servant.
生やす
grow (a beard hair etc.)
彼はヒゲを生やしています。
かれ は ヒゲ を はやして います。
He’s growing a beard.
効き目
effectiveness efficacy
この薬の効き目は素晴らしいの。
この くすり の ききめ は すばらしい の。
The effectiveness of this medicine is great.
勇敢
brave heroic
彼女はとても勇敢でした。
かのじょ は とても ゆうかん でした。
She was very brave.
洋風
Western-like Western-inspired
私は洋風の家に住んでいます。
わたし は ようふう の いえ に すんで います。
I live in a Western-inspired house.
待ち望む
look forward to hope for
その国の人々は平和を待ち望んでいるの。
その くに の ひとびと は へいわ を まちのぞんで いる の。
The people in that country are hoping for peace.
心掛ける
bear in mind
安全運転を心掛けてください。
あんぜん うんてん を こころがけて ください。
Please remember to drive safely.