Deck5-500-600 Flashcards

(100 cards)

1
Q

航空券

A

airline ticket

電話で航空券を予約しました。

でんわ で こうくうけん を よやく しました。

I booked an airline ticket by phone.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

栓抜き

A

bottle opener

栓抜きはどこですか。

せん ぬき は どこ です か。

Where’s the bottle opener?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

とがる

A

be sharp

この鉛筆はとがっていますね。

この えんぴつ は とがって います ね。

This pencil is sharp.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

臭う

A

stink (unpleasant)

流しが臭うのできれいにしたよ。

ながし が におう ので きれい に した よ。

I cleaned the sink because it stank.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

のんき

A

carefree happy-go-lucky

彼はずいぶんのんきなやつだ。

かれ は ずいぶん のんきな やつ だ。

He’s a very happy-go-lucky guy.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

はしご

A

ladder

はしごを使って屋根に上りました。

はしご を つかって やね に のぼりました。

I went up to the roof on a ladder.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

引っ掛ける

A

hook (something) on

その選手はハードルに足を引っ掛けたんだ。

その せんしゅ は ハードル に あし を ひっかけた ん だ。

The athlete caught his foot on the hurdle.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

A

foot of the mountain

彼は山の麓に住んでいるよ。

かれ は やま の ふもと に すんで いる よ。

He lives at the foot of a mountain.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

ほうき

A

broom

ほうきで庭を掃除しました。

ほうき で にわ を そうじ しました。

I cleaned up the yard with a broom.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

微笑む

A

smile

彼女は私に微笑んだよ。

かのじょ は わたし に ほほえんだ よ。

She smiled at me.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

真似

A

imitation mimicry

娘はよく私の真似をします。

むすめ は よく わたし の まね を します。

My daughter often mimicks me.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

儲かる

A

be profitable pay its way

彼の商売は儲かっているらしいね。

かれ の しょうばい は もうかって いる らしい ね。

His business seems profitable.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

レクリエーション

A

recreation

町内会のレクリエーションに参加したの。

ちょうない かい の レクリエーション に さんか した の。

I took part in the recreational activities organized by the neighborhood association.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

ろうそく

A

candle

バースデーケーキにろうそくを立てました。

バースデー ケーキ に ろうそく を たてました。

We put candles on the birthday cake.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

生き生きと

A

lively vigorously

子供たちが生き生きと遊んでいるね。

こども たち が いきいき と あそんで いる ね。

The kids are playing with full spirit.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

速達便

A

special delivery mail express mail

速達便なら明日の午前中に届きます。

そくたつ びん なら あした の ごぜん ちゅう に とどきます。

It will arrive tomorrow morning if you send it by express mail.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

必死に

A

desperately

必死に単語を暗記したよ。

ひっし に たんご を あんき した よ。

I struggled to memorize the words.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

上がる

A

eat drink (honorific)

冷めないうちにどうぞお上がりください。

さめない うち に どうぞ おあがり ください。

Please eat it while it’s still hot.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

荒い

A

harsh rough

うちの犬は気が荒い。

うち の いぬ は き が あらい。

Our dog is bad-tempered.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

注ぐ

A

pour into (liquid)

みんなのグラスにジュースを注いだよ。

みんな の グラス に ジュース を そそいだ よ。

I poured juice into everyone’s glass.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

流行

A

fashion trend

このスタイルは今年の流行です。

この スタイル は ことし の りゅうこう です。

This style is in fashion this year.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

A

forehead

額に汗をかいたよ。

ひたい に あせ を かいた よ。

My forehead is covered in sweat.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

一種

A

sort of almost

これは一種独特の味がするね。

これ は いっしゅ どくとく の あじ が する ね。

This has an unusual sort of taste.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

抱く

A

hug hold

祖母がうちの猫を抱いているわよ。

そぼ が うち の ねこ を だいて いる わ よ。

Grandma is holding our cat.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
pattern print ## Footnote 彼は犬の柄のTシャツを着ているよ。 かれ は いぬ の がら の ティーシャツ を きて いる よ。 He's wearing a T-shirt with a dog print on it.
26
upper superior ## Footnote 握り寿司の上を注文したよ。 にぎりずし の じょう を ちゅうもん した よ。 I ordered the higher-priced sushi.
27
lower bottom ## Footnote 彼女の成績は上の下です。 かのじょ の せいせき は じょう の げ です。 Her grades are ranked at the bottom of the top group.
28
tray ## Footnote 母が料理をお盆に乗せたの。 はは が りょうり を おぼん に のせた の。 My mother put the dishes on a tray.
29
逆さま
upside-down reverse ## Footnote それじゃあ上と下が逆さまだよ。 それじゃあ うえ と した が さかさま だ よ。 You need to turn it upside down.
30
割合に
relatively rather ## Footnote 今回のテストは割合に簡単でした。 こんかい の テスト は わりあい に かんたん でした。 The test was relatively easy this time.
31
次々に
one after another in succession ## Footnote 走者が次々 にゴールしました。 そうしゃ が つぎつぎ に ゴール しました。 The runners reached the goal one after another.
32
罰する
punish penalize ## Footnote 彼は違法駐車で罰せられたんだ。 かれ は いほう ちゅうしゃ で ばっせられた ん だ。 He was penalized for illegal parking.
33
清書
clean copy final copy ## Footnote この手紙を清書してください。 この てがみ を せいしょ して ください。 Please write a final copy of this letter.
34
交わる
mingle socialize ## Footnote 人と交わって、多くのことを学びました。 ひと と まじわって、おおく の こと を まなびました。 I learned a lot of things by socializing with other people.
35
受け取り
receipt ## Footnote 受け取りに判こをお願いします。 うけとり に はんこ を おねがいします。 Please stamp your seal on the receipt.
36
にわかに
rapidly at once ## Footnote 空がにわかに暗くなったな。 そら が にわか に くらく なった な。 The sky got dark at once.
37
年月
time years ## Footnote あれから長い年月が経ちました。 あれ から ながい としつき が たちました。 It's been a long time since then.
38
capital city ## Footnote ミラノはファッションの都です。 ミラノ は ファッション の みやこ です。 Milan is the capital of fashion.
39
方々
all directions everywhere ## Footnote 彼の連絡先を方々に問い合わせたんだ。 かれ の れんらく さき を ほうぼう に といあわせた ん だ。 I inquired everywhere for his contact information.
40
land shore ## Footnote ウミガメが陸に上がってきたんだ。 ウミガメ が りく に あがって きた ん だ。 The sea turtles came up to the land.
41
ability capability ## Footnote 彼は勉強するしか能のない人間だね。 かれ は べんきょう する しか のう の ない にんげん だ ね。 He's a kind of person who can do nothing but study.
42
固体
solid solid matter ## Footnote 氷は固体です。 こおり は こたい です。 Ice is a solid.
43
半面
half one side ## Footnote テニスコートの半面を使って試合をしたの。 テニス コート の はんめん を つかって しあい を した の。 We played tennis using one half of the court.
44
家主
owner of a rented house ## Footnote 家主は1階に住んでいます。 やぬし は 1 かい に すんで います。 The owner of this rented house lives on the first floor.
45
著す
write (a book) ## Footnote この本では自然の大切さがよく著されているよ。 この ほん で は しぜん の たいせつさ が よく あらわされて いる よ。 The importance of nature is well written in this book.
46
乗り越し
riding past one's stop ## Footnote 乗り越しを機械で精算したの。 のりこし を きかい で せいさん した の。 I paid the excess fare at the machine.
47
日の入り
sunset ## Footnote 今日の日の入りは午後6時でした。 きょう の ひのいり は ごご 6 じ でした。 The sun set at 6 p.m. today.
48
単数
singular ## Footnote penは単数でpensは複数です。 pen は たんすう で pens は ふくすう です。 "Pen" is the singular and "pens" is the plural.
49
エチケット
etiquette (loan word) ## Footnote エチケットを守ることは大切です。 エチケット を まもる こと は たいせつ です。 It's important to keep the rules of etiquette.
50
大層
greatly exceedingly ## Footnote 彼は大層喜んでいました。 かれ は たいそう よろこんで いました。 He was greatly pleased.
51
腰掛け
stool seat (literary) ## Footnote 腰掛けはありませんか。 こしかけ は ありません か。 Do you have a stool?
52
客間
guest room ## Footnote お客さんを客間にお通ししたわよ。 おきゃくさん を きゃくま に おとおしした わ よ。 I showed the guest into the reception room.
53
仮名遣い
kana orthography use of kana ## Footnote 祖父は古い仮名遣いで書くことがあるの。 そふ は ふるい かなづかい で かく こと が ある の。 My grandfather sometimes uses the old kana orthography in writing.
54
温帯
temperate zone ## Footnote 日本は温帯にあります。 にっぽん は おんたい に あります。 Japan is located in the temperate zone.
55
小数
decimal ## Footnote 小数は切り捨てて計算してください。 しょうすう は きりすてて けいさん して ください。 Please truncate the decimal when you calculate.
56
熱する
heat (something) ## Footnote 鉄は熱すると曲がるんだ。 てつ は ねっする と まがる ん だ。 Iron bends when heated.
57
腰掛ける
sit down (literary) ## Footnote 私はベンチに腰掛けたの。 わたし は ベンチ に こしかけた の。 I sat down on the bench.
58
盆地
basin ## Footnote 盆地は夏、とても暑いんだ。 ぼんち は なつ、とても あつい ん だ。 It's very hot in the basin during summer.
59
並木
row (line) of trees ## Footnote 駅前の並木が台風で倒れたらしい。 えき まえ の なみき が たいふう で たおれた らしい。 I heard that the line of trees in front of the station fell over in the typhoon.
60
材木
timber wood ## Footnote 船から材木が降ろされていますね。 ふね から ざいもく が おろされて います ね。 Timber is being unloaded from the ship.
61
元日
New Year's Day ## Footnote 元日には初詣に行きます。 がんじつ に は はつもうで に いきます。 I pay my first visit of the year to a shrine on New Year's Day.
62
たく
make (a fire) ## Footnote 薪を集めて火をたいたよ。 まき を あつめて ひ を たいた よ。 I gathered wood and made a fire.
63
照る
shine blaze ## Footnote 日差しが強く照りつけますね。 ひざし が つよく てりつけます ね。 The sun is blazing strongly.
64
気体
gaseous body gas ## Footnote 水が沸騰して気体になったんだ。 みず が ふっとう して きたい に なった ん だ。 The water boiled and turned into a gaseous body.
65
和英
Japanese-English ## Footnote 私は和英辞書をよく使います。 わたし は わえい じしょ を よく つかいます。 I often use a Japanese-English dictionary.
66
支援
support backing ## Footnote 彼の支援がなかったらどうなっていたか。 かれ の しえん が なかったら どう なって いた か。 What would have happened without his support?
67
思い
thoughts feelings ## Footnote 必死の思いで彼に頼んだよ。 ひっし の おもい で かれ に たのんだ よ。 I desperately asked him for help.
68
日々
daily every day ## Footnote 日々の努力が大切です。 ひび の どりょく が たいせつ です。 It's important to make day-to-day efforts.
69
せい
cause blame ## Footnote 自分の失敗を他人のせいにするな。 じぶん の しっぱい を たにん の せい に する な。 Don't blame others for your mistake.
70
距離
distance ## Footnote 彼らは長い距離を歩き続けたんだ。 かれら は ながい きょり を あるき つづけた ん だ。 They kept walking a long distance.
71
仕組み
construction mechanism ## Footnote この機械の仕組みは複雑だ。 この きかい の しくみ は ふくざつ だ。 The mechanism of this machine is complex.
72
お前
you (vulgar language) ## Footnote お前の言うことは信じられない。 おまえ の いう こと は しんじられない。 I can't believe what you say.
73
男女
men and women ## Footnote そのスポーツは男女一緒にします。 その スポーツ は だんじょ いっしょ に します。 Men and women play that sport together.
74
役立つ
be of use come in handy ## Footnote 学校で勉強したことが役立った。 がっこう で べんきょう した こと が やくだった。 What I learned at school turned out to be useful.
75
ロック
rock (music) ## Footnote 俺はロックを聞くのが好きだ。 おれ は ロック を きく の が すき だ。 I like to listen to rock music.
76
市内
in the city ## Footnote 明日は市内を観光する予定です。 あした は しない を かんこう する よてい です。 I'm planning go sightseeing in the city tomorrow.
77
我が家
one's home ## Footnote ぜひ我が家に遊びに来てください。 ぜひ わがや に あそび に きて ください。 Please come and visit us at home.
78
浮かぶ
float (on a surface) ## Footnote 沖にボートが浮かんでいます。 おき に ボート が うかんで います。 The boat is floating off the coast.
79
生み出す
generate produce ## Footnote 彼は数々の名作を生み出した。 かれ は かずかず の めいさく を うみだした。 He produced a number of masterpieces.
80
たった
only merely ## Footnote 財布の中にたった1000円しかないよ。 さいふ の なか に たった 1000 えん しか ない よ。 I only have 1,000 yen in my wallet.
81
キリスト
Christ ## Footnote キリストの母親の名前はマリアだ。 キリスト の ははおや の なまえ は マリア だ。 The name of Christ's mother is Maria.
82
あえて
dare boldly ## Footnote 彼はあえて危険を冒したの。 かれ は あえて きけん を おかした の。 He dared to face danger.
83
抑える
suppress bring under control ## Footnote 彼は怒りを抑えていたの。 かれ は いかり を おさえて いた の。 He was suppressing his anger.
84
見つめる
stare gaze ## Footnote 彼はその絵をずっと見つめていたの。 かれ は その え を ずっと みつめて いた の。 He was staring at the painting for a long time.
85
ハード
hard ## Footnote 最近、仕事がかなりハードです。 さいきん、しごと が かなり ハード です。 My work is pretty hard these days.
86
幅広い
wide profound ## Footnote 彼は幅広い知識を持っています。 かれ は はばひろい ちしき を もって います。 He has profound knowledge.
87
つなぐ
connect (someone something) ## Footnote インターネットは世界の人々をつなぎますね。 インターネット は せかい の ひとびと を つなぎます ね。 The Internet connects people all around the world.
88
申し込み
application signing up ## Footnote 今日、スポーツジムの申し込みをしました。 きょう、スポーツジム の もうしこみ を しました。 I signed up for a sports gym today.
89
向き
direction turn ## Footnote 花瓶の向きを変えたの。 かびん の むき を かえた の。 I turned the vase around.
90
持ち込む
bring in carry on ## Footnote 機内に荷物を持ち込んだの。 きない に にもつ を もちこんだ の。 I carried my luggage onto the plane.
91
徹底的
thorough ## Footnote 部屋の中を徹底的に探しました。 へや の なか を てっていてき に さがしました。 I searched inside the room thoroughly.
92
前向き
facing forward positive ## Footnote 前向きに検討します。 まえむき に けんとう します。 We'll consider the matter positively.
93
録画
videotaping recording ## Footnote 好きな番組を録画したの。 すきな ばんぐみ を ろくが した の。 I recorded my favorite program.
94
喫煙
smoking ## Footnote ここでは喫煙できません。 ここ で は きつえん できません。 Smoking is not permitted here.
95
乗り越える
overcome get over ## Footnote 彼は悲しみを乗り越えて強く生きた。 かれ は かなしみ を のりこえて つよく いきた。 He overcame his sadness and carried on with his life determinedly.
96
値上げ
price hike price increase ## Footnote バス代が値上げされました。 バス だい が ねあげ されました。 Bus fares have been increased.
97
まし
better preferable ## Footnote これでもないよりましだ。 これ で も ない より まし だ。 Even this is better than nothing.
98
なぜか
for no reason ## Footnote 今日はなぜか体がだるい。 きょう は なぜ か からだ が だるい。 For no reason I feel heavy today.
99
desire greed ## Footnote あまり欲を出しちゃだめだよ。 あまり よく を だしちゃ だめ だ よ。 Don't be too greedy.
100
守備
defense fielding ## Footnote そのチームは守備が甘いね。 その チーム は しゅび が あまい ね。 The team's defense is weak.